top of page

令和4年度会議報告一覧

四役会
全体役員会
総務企画部会
生活環境部会
保健福祉部会
文化教育振興部会
スポーツ振興部会
地域安全振興部会

令和3年度会議報告一覧

四役会

四役会

​第5回 令和4年2月4日(金)午前10:00~11:30PDF版

【会議内容】

・別添次第のとおり、会長が議長、司会進行を阿部事務局長が務めた。

【決定事項】

 ※別添次第に沿って

【協議事項】

(1)第4次事業申請について ⇒ 黄色箇所の新規申請は全て了承。次回役員会に諮る。 

(2)予算執行について ⇒ 見込み予算残額を資料№2のとおり確認。その上で、緊急性と必要性の高い事業を優先的に進める。

①除雪ボランティア活動事業…今後の降雪具合によって、支出が増える可能性もある

②北万丁目のゴミ集積所の新設事業の助成35万円…ただし当初配分額を大幅に超える事に対しての役員会での承認が必須

③「旧農学校通り案内板」設置事業…現時点では不明な点があるのでもっと詳しい説明が必要 

(3)別添資料№3を確認したが、設置の目的や必要性についての説明不足、設置場所や看板デザイン等の再協議が必要と思われ、現時点では保留とする。 

(4)別添資料№4を確認したが、改正が必要な理由等、総務企画部会から説明が必要なので、今回は保留とする。

【特記事項】

残予算の執行について】

・北万丁目のゴミ集積所整備助成に残予算を使う場合は、当初設定した各地区の配分予算額を大幅にオーバーすることになる。

・当初の配分金額は目安とは言え、やはり大幅に超える際にはきちんとした理由が必要である。

・緊急性と必要性が高いこと、また最終的に予算を残してしまうよりは必要な事業に使った方が有意義である旨を説明する。

​第4回 12月16日(火)午前10:00~11:30PDF版

【会議内容】

・別添次第のとおり、会長が議長、司会進行を阿部事務局長が務めた。

【決定事項】

 ※別添次第に沿って

【協議事項】

(1)第3次事業申請について ⇒ 黄色箇所の新規申請は全て了承。次回役員会に諮る。 

(2)別添資料№4提案のとおりで了承 

(3)別添資料№5を確認。様々な項目の年度内決定実施は困難。 

(4)別添資料№6を確認。

【意見・発言等】

・各町内で未執行予算については、他地区へ流用可。ただし、第4次申請もあるのでその状況に応じて対応する。

​第3回 9月7日(火)午前10:00~11:30PDF版

【会議内容】

・別添次第のとおり、会長が議長、司会進行を阿部事務局長が務めた。

【決定事項】

 ※別添次第に沿って

【協議事項】

・第2次事業申請について → 別紙「事業検討一覧表」黄色部分の新規申請は、全件を承認。ただし、各地区の当初予算配分額を超えている件については配分額内に収まるよう調整すること。 

・補正予算案について → 提案のとおりで了承。次回役員会に諮る。 

・丁合機の購入について → 提案のとおり、花巻事務機へ依頼することで了承。役員会に諮る。 

【その他】

・土木要望について → 別紙№4のとおり提出する事で了承

・若葉町地内道路について → 市当局の見解を確認したのち対応を協議する

・「花西未来塾」について → 四役員に参加を促した。

・「除雪ボラ」について → 今年度も取り組むのでボラ隊員増員を促す(11月に活動開始予定)

★第3回全体役員会だが、会議室借用ができないため(レベル4/市の施設貸館停止状態)、今回は集会をしないで、書面表決で議題を諮ることにする。

⇒9月10日(金)までに会議資料及び書面表決書を各位に発送 ⇒ 9月15日(水)表決書提出〆切 ⇒ 監事立ち合いで事務局が表決書の開票及び票の取りまとめを行う

【意見・発言等】

・各地区に配分された予算額だが、あくまで目安と聞いていたので。西大通りは現時点でオーバーしていることは承知だが、今回新たに申請を出した。

・第2次事業申請までは、当初配分の枠内で事業計画をしてほしい。ただし、中間補正から年度末に向けて多少の予算の動きはあるので、状況に応じて対応できるかと思う。

 【若葉町地内道路について】

・市道認定を受けるために、整備していた私道路工事だが、当事者たちの想定外の工事箇所が発生し、その分のかかった費用を花西から補助を受けられないか。

・この件については、交付金を支出してよいかどうか花巻市地域づくり課のほうへ対応を照会中である。部長まで話を通すので、少し時間がかかるとのこと。先ずは、市当局の回答を待って、その後協議していきたい。

第2回 6月8日(火)午前10:00~11:45PDF版

【会議内容】

・別添次第のとおり、会長が議長、司会進行を阿部事務局長が務めた。

【決定事項】

 ※別添次第に沿って

【協議事項】

・第1次事業申請について → 別紙「事業検討一覧表」を朱書き訂正したうえで、全件を承認。次回役員会に諮る。

・当協議会ホームページについて → 説明のとおり仮契約状態から、本契約へ進めることに。(総務企画部会)

【その他】

・専門部会事業の実施について → 各位の担当部会において、今年度の事業推進について早めに協議すること(9月に補正予算を組むため)

・自主サークル支援について → ヨガの自主サークルから助成金の増額を要望されているが、現時点では現況の内規に基づいた支援をおこなう。

・チャレンジ100参加について → 地区ごとに任意での参加を呼び掛ける。6/16までに名簿の提出を。

※旧農学校通り案内板について → 予算措置については後日。先ずは当該の藤沢町で具体案について検討する。

【意見・発言等】

【事業申請について】

・第2次までは別紙の自治会支援費の配分を参考にして、各町内会においては事業申請を検討してほしい。

・中間決算で補正予算を組むこともあるので、それまではあくまで目安として取り組んでいく。

 

【専門部会事業について】

・昨年からのコロナ禍で、行事の実施が難しい状況が続いている。しかし、最近では文化会館においても感染対策を講じながら催し物を開催しているようだ。当部会主催の演芸発表会も参加人数を減らす等対策をして開催できるかもしれない。

 

【自主サークル支援について】

・ヨガの自主サークルであるが、支援金のほか会場も無料で借用できる恩恵を受けている。会計報告をみても今のところ赤字ではない。個人の趣味による経費である限りは、個人負担は課せられるべき。よって現段階では、助成金増額は行わない。

【「旧農学校通り案内板」設置について】

・先般の書面議決総会の際、藤沢町の幅下代議員より提出された件。

・本人から話は聞いた事がある。当該の町内会として、何かしらアイディアを検討したいと思うが。

・設置については良い案だと思う。藤沢町地区として予算化するか、地域活性化事業として予算化するかは、今後検討していく。

第1回 4月7日(水)午前10:00~11:30PDF版

【会議内容】

・通常総会議案書(案)の検討

・今後の日程確認

【決定事項】

・「花巻駅橋上化」について照井市議会議員から説明がされた。要望書を提出にあたり、当協議会会長にも連名で賛同してほしいとのこと。連名について本会議では承認。次回役員会議で諮る。

 ・別添の議案書(案)に朱書きのとおり、加筆修正を行う。

 ・書面議決を実施にあたり、今後の流れについて確認した。

【意見・発言等】

・総会議案書の第3号議案だが。「内規」はわざわざ総会に諮る必要はない。

・役員会での決定がなされれば、内規は執行できるので。総会には議案としてではなく、参考資料として提出すればよいかと。

・今年度の事業方針に、「専門部会の再編成」という文言を加えたほうがよいと思う。ぜひ次年度の規約改正での施行を目指してほしい。やはり専門部会の数が多いと、町内会での人員確保が難しい状況なので。

・この件については様々な意見があるかと思う。部会の数を減らすかわりに、部会の負担が増すかもしれない。

・部会を減らすということは、当然当協議会の事業の見直しが必要となる。町内会からはこれ以上行事を増やさないでほしいとの声がある。町内の行事対応だけでも精一杯なので。

・花西地区全体として交流や一体感醸成のためにも、行事は行うべきである。

役員会

役員会

第5回 書面議決(岩手県緊急事態宣言のため)PDF版

1 提出者

  全体役員数20名中書面表決書提出数20名

 

2 議 事

議案(1) 第4次新規事業申請の承認について    賛成20名   反対0名

議案(2) 北万丁目自治会事業申請の承認について  賛成20名   反対0名

 

3 結 果

すべての議案について、賛成多数をもって可決されました。

 

4【質問】

・収入の部「追加交付金695,000円」は花西が申請したものか

  ⇒一旦花巻市へ返還した令和2年度残金を、今年度に当協議会が追加交付申請したものです

【意見等】

・各町内への予算配分額について、住民に説明できるように役員会として議決をし、今後はそれを目標に支出していくことが肝要である。無駄を省く計画的な支出のため、年度末にその配分額を各町内に明示し、それに沿って次年度の事業計画を立てるよう依頼するべき。

・「四役会」「全体役員会」それぞれの役割を規約に明示するべきだと思う。現状だと「四役会の議決」=「役員会でも議決」であるかのような雰囲気がある。また、全体役員会では協議事項に「理事」や「専門部会」からの発議があると、会議がより活性化されると思う。

  ⇒今後の検討課題としてまいります

第4回 12月21日(火)午後18:00~20:00PDF版

【会議内容】

・別添次第のとおり、会長が議長、司会進行を阿部事務局長が務めた。

【会議内容】

※別紙次第参照

(1)第3次各町内会事業申請

(2)中間報告及び予算執行見込みについて

(3)アンケート調査報告及び今後の取り扱いについて

(4)花西未来塾について

(5)各専門部会からの連絡

【決定事項】

(1)別添資料№1及び№3黄色箇所の新規案件は、原則全て申請のとおりで承認された。

 ただし、配分額を超えた町内会については次年度の配分額を減額調整される可能性があることと、第4次の申請状況しだいでは予算執行について再協議が必要となる。

 今回の役員会に申請が間に合わなかったが、藤沢町振興会から早急に対応しなければならない事案が発生したとのこと(自治会館内FF式暖房機破損のため交換が必要)。藤沢町は予算配分枠内であることから、この件については急ぎ申請書提出のうえ、費用総額の半額補助で事業を承認する。 

(2)別添資料№4のとおり、現在の状況について内容を確認した。

 (3)別添資料№5のとおり、アンケート結果について確認した。今後の見通しに関しては、次回役員会までに具体的な工程表を提示できるよう、事務局で検討する。

 (4)花西未来塾について資料№6のとおり報告がされた。

 (5)各専門部会の報告は次のとおり。

【総務企画部会】公式ホームページ運営に関し、各町内会から1名に町内会記事更新を担当してもらうことにした。来年度の実施に向けてその講習会を実施する。

【生活環境部会】ゴミ削減リサイクル推進の啓蒙クリアファイルの作成に取り組んでいる。

【文化教育振興部会】演芸会は中止したが写真展を無事に開催した。次年度計画のためあと1回部会議を開く予定である。

【保健福祉部会】コロナ禍で予定の事業2件を中止。代替案として別添資料№7の「検温付きアルコールディスペンサー」を必要台数整備する事業に取り組む。各町内会は希望の有無を期日までに報告すること。

【スポーツ振興部会】次年度計画について、アンケート調査の結果を踏まえ各方面の意見を参考にしながら検討していきたいと思う。

【地域安全振興部会】防災対策事業として、注意喚起クリアファイルを全戸配布した。

【意見・発言等】

■西大通りの配分額超えについて

・第4次もあるので他地区からまだ要望が出てくる可能性もある。西大通りは今回は量を減らすなりして、とりあえずは予算配分内で執行すべきかと思う。

・あくまで配分額は目安ということだったが。緊急を要する事案に関してはオーバーしても配慮してもらいたいが。

・実は北万丁目でも配分額を超えるが、緊急で4月までにゴミ集積所を新設しなければならない件があり、第4次申請に出したい。西大通りの場合は修繕ということなので、今回は少し我慢してもらえないか。

・先の四役会には間に合わなかったが、藤沢町からも緊急で申請したい件がある。自治会館のヒーターが破損し、見積もりによると概ね総額の半額申請で18万円程である。

・例えば今年度配分額を超えて執行した分を来年度予算配分額から減らすという措置をとるのはいかがか。

・当該年度内にこだわらず、複数年度計画で実施することも検討すべき。

・北万丁目や藤沢町から新たに申請が出されるとのこと。予算の総枠を見れば、希望する町内会に支援することは可能かと思う。ただし先ほど意見があったように、次年度の予算が調整される可能性があることを条件で執行する。

■若葉町市道認定道路工事について

・資料の5ページ下半分の件は、今日この会議で是非について協議をするのか。あるいは今年度内に協議を実施するのか。

・今回は予算執行が主な議題で、当該要領及び内規変更についての協議は役員改選後の次年度以降に協議していきたいと考えている。

・私道路の整備に税金を使うことに非常に違和感があるが。やはりその土地の所有者らが負担すべきかと。

・実際に当該関係者11名がそれぞれ負担を出し合って道路を整備した。しかし最終的に花巻市のほうから追加で水路を整備するように言われた。それが今回の35万円の追加工事であり、当該道路は公共性のある市道として認定されるものであることから、若葉町親交会が工事費用を負担することに決定した。故に若葉町親交会として、内規に則って花西協議会に助成を求めるものである。

・明らかな私有地である道路の整備ではなく、市道認定される道路の工事費用である。市当局との協議では支援は、問題ないとの回答を得られた。

■アンケート調査について

・当協議会が花西地区住民に認知されていないとのことだが、他地区コミュニティのように、事業要望書を全戸配布し個人から要望を募るやり方であれば、各世帯において花西が認識されるのではないか。

・町内会が地域住民に周知する努力をすることが大事かと。

・今後の取り組みについて工程表を示してほしい。どの担当部会がいつまでに協議を行い方向性を示せばよいのか。

・次回役員会で工程表を示すよう、事務局で検討する。

■花西未来塾について

・40代のPTA役員の方々が多く参加した。4年前の10周年記念誌発刊の際意見を聴取した内容と今回出された意見がほぼ同じ。この4年間改善がされていないということ。総務部会の総括として、今後は未来塾を実施したら若い世代の意見をその年のうちに実現できるよう取り組んできたいと思う。

■その他意見

・花西地区のホームページがあることを知らない人が多い。もっと周知するようにした方が良い。

・各自治会長にお配りした次年度の事業計画書について。先ほどの意見にもあったように、ぜひ地区住民の声や要望をなるべく反映できるような方法を模索していかなければならない。この計画書提出の際にもできるだけ町内の幅広い意見のもとに出していただきたい。

・ネット上にいかにも無料ダウンロードをうたい、そのイラストや画像を広報誌等に掲載した団体が使用料の請求をされるという事例が花巻市内で発生しているようだ。対策としては、たとえWord上で無料と表示があっても、ネット上からイラスト等はダウンロードしないこと。各町内会もホームページや広報作成の際には十分注意したほうが良い。

第3回 書面議決(岩手県緊急事態宣言のため)PDF版

1.提出者

全体役員数20名中書面表決書提出数19名

2.議 事

協議事項(1) 第2次新規事業申請の承認について  賛成19名   反対0名

協議事項(2) 補正予算案の承認について      賛成19名   反対0名

協議事項(3) 丁合機購入の承認について      賛成19名   反対0名

 

3.結 果

すべての議案について、賛成多数をもって可決されました。

 

4.質問・意見等

①丁合機購入について

・できるだけ地元の業者に依頼できるよう便宜を図っても良いのではないか

⇒3社見積もり合わせの結果、20万円程の差がありましたので当該業者に決定しました

②自治会活動費の配分額の算定方法について

・これは会長の私案であり、役員会として協議及び決議していたのか

⇒6月16日の全体役員会でこの配分額表を提案し、第2次申請まではこの金額を目安に進めていく事としました。配分内容に関しての協議及び決議はしておりません。

・配分が「世帯割」「人口割」の二重になっているのはまずいと思う。花巻市地域づくり交付金の配分は「均等割50%」「面積割15%」「世帯割35%」となっており、参考にしたほうが良いと思う。

⇒当地区に面積割を導入するのは難しいかと思いますが、検討課題としていきます。

   

③ホームページの活用について

・役員会の協議内容や開催期日等広く周知したほうが良いと思う

⇒今後のホームページづくりに活かしていきたいと思います

第2回 6月16日(水)午後3:00~4:15PDF版

【会議内容】

・第1次各町内会事業申請

・当協議会ホームページ開設について

・各専門部会より今後の予定について報告

【決定事項】

①第1次の事業申請は全て承認した

②別添3ページの配分表について。中間決算まではこの各町内配分金額を目安に、各町内会において事業計画を行うことに。

③別添4ページのとおり、当協議会公式ホームページ開設に向けて総務企画部会及び事務局が作業を進めていることを承諾した。

④各専門部会の報告は次のとおり。

【総務企画部会】公式ホームページの開設、花西未来塾を10月に2回開催予定。

【生活環境部会】具体案を次回の部会議で協議する

【文化教育振興部会】演芸発表会を10月に延期。次回の部会議で実施可否を決めたい。11月には写真展を開催予定。

【保健福祉部会】コロナ禍で7月開催予定の事業を中止。11月開催予定の事業については状況に応じて検討する。

【スポーツ振興部会】各町内会の参加意向を確認しながら、計画した事業の実施可否を部会で検討していく。

【地域安全振興部会】交通安全対策事業に取り組んでいる。防犯防災の事業については次回以降の部会議で協議していく。

【意見・発言等】

【各町内会の事業申請について】

・防犯街路灯整備について。花西がとりまとめて工事を一括発注しているが、それ以外に球切れ等で緊急に対応しなければならない箇所が発生した場合は?

・できれば一括発注が望ましいが。緊急を要する件は、各自治会の判断で個別に対応することは可。申請のうえ、工事費用が助成される。これまでも他町内会で実績がある。

【ホームページについて】

・交付金を使って当協議会ホームページを立ち上げて、果たしてどれだけの人が閲覧するのか。

・ある情報によると60~70歳代のスマートフォン普及率は70%とのこと。昨年度に実施した未来塾でも、インターネットの利用促進について多くのニーズがあった。それにより、総務企画部会の今年度の事業計画としてホームページ開設事業を予算化し総会で認められた。

・このホームページでは、閲覧者からの意見等を受けることができるので、定期的にとりまとめて報告し、今後の運営に活かしていければと思う。

・紙ベースの広報や回覧板以外での、花西地区の情報を提供する手段の一つとして、ホームページ開設は良い事業だと思う。

 【除雪機の整備について】

・10年程前に、花巻市(当協議会)から譲渡された除雪機が経年劣化し買い替えが必要な時期になってきている。それなりの性能の物だと高価で、町内会で取得するのも難しいので、できれば再度花巻市から譲渡を受けられるよう、当協議会から市当局へ要望してほしいが。

・もうすでに各自において買い替えた町内会もあるようだ。のちほど相談したいと思う。

総務企画部会

第1回 4月14日(水)午後3:00~4:30PDF版

【会議内容】

・総会議案書(案)の検討

・「JR花巻駅橋上化~」要望書について

【決定事項】

①議案書(案)は指摘箇所を訂正する

②別紙の要望書について、他地区コミュニティ会議と連名で当協議会会長が賛同することを承認した。

③別紙★について、本年度の事業計画案について了承された。

【意見・発言等】

【議案書(案)について】

・除雪ボランティア派遣活動について、活動日数や出動人数等を明記するべき。

・事業報告や決算書の中で、事務局主管講座を「生涯学習事業」としてもっとアピールしたほうがよい。

・「専門部会の再編成」という表現だと、最初から部会の統廃合ありきと解釈されるので、先ずは当協議会の活動活性化に向けて部会の在り方を検討していくという表現のほうが妥当かと思われる。

総務企画部会

 第1回 5月11日(火) 午後6:00~7:00

1、41号広報花西まちづくり (担当者:南万丁目、材木町)

 P1:会長挨拶・総会の結果、P2:決算書、P3:予算書、P4:事業計画・専門部会  了承

2、今年度の「総務企画部」の事業

 (1) 広報・パンフレット

ア  『広報花西41号』   6月 1日  南万丁目・材木町

イ   町内会加入促進パンフレット 10月15日  北万丁目・石神町

 ウ  『広報花西42号』    3月15日  若葉町・西大通り・藤沢町

(2) 未来塾      

ア 花巻近郊の実績のある「自治会」等の研修・交流

イ 10月頃に予定 講師として招聘、又は見学会

ウ 対象は各自治会の若手・小中学校PTA役員など

 (3)  ホームページ作成→北上の 『SOFTDOING』に見積書依頼

 

第2回 6月11日(火) 午後6:00~7:00

1、ホームページの作成

『SOFTDOING』に作成(42,500円) 保守費:11,000円×12ケ月     依頼を了承

開設予定:8月1日  各自治会では、公民館の写真と年間行事を提供

今後、バナーを増やし、ページ数を毎月増やしていく

2、今年度の「未来塾」の予定

10月16日(土)・23日(土)・30日(土)のうち2回 、午後6~8時

講師は「花南」又は「花北」地区から、若く実戦力のある経験者
 

第3回 7月13日(火) 午後6:00~7:00

1、ホームページの作成

予定どおり8月1日には開設可能(各自治体では、公民館写真と年間行事掲載)

開設後、総務企画部で検討→バナー・ページ数を増やしていく

2、今年度の「未来塾」の予定

10月23日(土)・30日(土) 午後6~8時 連続参加を原則

・花南地区(「上館協働塾」の受講者、事務局長)の講演、話し合い、発表

・「 テーマ」を再度検討する。

・予算は、講師料他60,000円程度

3、『町内会加入促進パンフレット』(石神町・北万からの原案提示)→了承

 照井印刷に原稿提出(8月中) 9/14(水)部会で検討予定

10月15日発行予定

第4回 8月10日(火) 午後6:00~7:00

1、「未来塾」について

10月23日(土)・30日(土) 午後6~8時 連続参加を原則

 テーマ:「どんなまちに住みたい!!」(仮称)

太田さんとの協議(8/17)で確認する

2、『町内会加入促進パンフレット』→照井印刷より第1稿→確認

10月15日発行予定

3、ホームページの作成

毎月1日、15日の更新について(各自治体での連絡事項あれば、2日前まで)

 各自治体の広報誌←「地域づくり活性化事業」(3/4補助)

 

第5回 9月14日(火) 午後6:00~7:00

1、「未来塾」について

テーマ:「どんなまちにしたいですか!!」

1日目:「自己紹介・まちづくり協議会って何?」(W)→「概要説明」→「花南地区の活動」(講演)→「住民からまちづくり協議会」(W)

2日目:「自分がやってみたい事業(案)」(W)→「望ましいまちづくりとは」(W)  →『発表会』 ※第6回までに、参加者の氏名(年代も)を報告

2、『町内会加入促進パンフレット』:配布の仕方 部員が10/8(金)まで、取り

    に来る→区長に配布をお願いする。

3、ホームページについて

 今後も、事務局を中心に更新をしながら、充実していく。

「ホームページ運用研修会」(12月)に実施することを決定

 各町内会で各一名以上の参加、講師:照井事務局員、運営は総務企画部

第6回 10月12日(火) 午後6:00~7:00

1、「未来塾」について

① 各自治会参加状況(予定:29人)

②  ワークショップの確認(太田さんより)

③ 集合時間、準備の確認 

2、「ホームページ運用研修会」12月14日(火)に実施予定

場所、内容などは次回7回部会で決定

第7回 11月9日(火) 午後6:00~7:00

1、「未来塾」の総括

【改善点】1グループは5~6人程度(1グループの人数が多かった)

具体的なテーマとし、協議したことを実施することができるようにする。

【次年度】若い人を対象に、今後も実施したほうが良い

(人数集めが大変なので、小中PTA関係者を義務化してはどうか)

 協議したことを実行しては(プロジェクトチームを作って)

2、「ホームページ運用研修会」12月14日(火) 18:30~20:00

 場所:「学び学園」  参加者:各町内会1名+事務局長+照井講師(計9名)

 内容:各町内会のホームページへの掲載方法、手順について

準備するもの:参加者のグーグルのアドレスとパスワード

 

第8回 12月14日(火) 午後6:00~7:00

1、ホームページ運用研修会:「まなび学園:パソコンルーム」

参加者(8名) 講師(1名) 

総務企画部員:西大通、藤沢町、北万丁目、南万丁目、事務局長

総務部員以外:材木町、若葉町、石神町

講習予定の半分ほど→もう1回開催をする予定

2、次年度の『未来塾』の提案→1月の部会で協議

3、第42号広報花西まちづくり(案)(担当者:若葉町、西大通り、藤沢町)→1月の部会で協議

 

第9回 令和4年1月11日(火) 午後6:00~7:00

1、ホームページ運用研修会:「学び学園:パソコンルーム」

・講習予定の半分ほど→2月22日(火)18:30~20:00 (予約済み)

・花西ホームページ「自治会紹介」の更新について→「規約」を承認

2、第42号広報花西まちづくり(案)(担当者:若葉町、西大通り、藤沢町)

原案→承認 次回の部会で初稿を確認する

3、4年度の『未来塾』

7or8月に開催(2~3回)~→10~12月中に実施する。予算は20~30万

4、4年度の行事について 広報(3回) ホームページの更新 未来塾

予算案:「会議費」(96,000円) 「広報活動費」(510,000円)  「事業費」(500,000円)

総額  1,106,000円  で提出する予定

第10回 令和4年2月8日(火) 午後6:00~7:00

1、「ホームページ運用研修会」は、コロナ禍のため、3月22日(火)に延期

2、第42号広報の了承(数カ所の修正)

3、第43号広報の原案の了承(令和4年6月1日発行予定)

4、規約の改正について(役員の選任、事業費交付対象)→令和2年8月18日に了承 5 花西まちづくり協議会の役員体制について(他団体への委嘱)

​生活環境部会

第1回 7月27日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、令和3年度の事業計画について

   ・ゴミ分別ポスタークリアファイルを全戸配布する。

  ・ゴミ分別ポスターを花西写真展に合わせて展示する。

第2回 9月17日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、ゴミ分別ポスターについて

・若葉小学校4年生に依頼し、10月下旬には完成する。

第3回 11月12日(金)午後6:30~7:30 

 【協議内容】

1、ゴミ分別ポスター展について

 当日の日程

 11月27日  9時 文化会館に集合

          展示の準備

 11月28日 15時 後片付け

第4回 令和4年1月28日(金)午後6:30~7:30 

【協議内容】

1、ゴミ分別ポスタークリアファイルデザインについて

・クリアファイル表→ポスター3点、裏→花西協議会や交番等の電話番号

  ・クリアファイルは部会員が直接区長へ届ける。

・会長・区長へ依頼文章を出す。

2、来年度計画

・美化緑化事業について

・環境施設事業について

生活環境部会

保健福祉部会

第1回 令和3年8月26日(木)10:00~11:30

 【協議内容】

1、令和3年度の事業計画について

  • 終活のコツセミナー → 新型コロナウイルス感染状況により延期又は中止

  • 健康気功・太極拳 → 上記に同じ

2、19万の使途について

  • 非接触型検温・消毒液を各町内会館に設置→各町内会から希望を聞く。

第2回 令和4年1月25日(火)10:00~11:40

【協議内容】

  • 今年度予算について(残4万)

①ゴム手袋、温湿度計を購入、各町内会へ配布。→各町内会から希望を聞く。

  • 令和4年度の事業について

①終活セミナー、健康気功・太極拳

第3回 令和4年2月1日(火)14:00~16:00

【協議内容】

  • 各町内会へ品物(検温器等)を配布。

  • 来年度事業予算について

 

第4回 令和4年3月24日(木)13:00~15:00

【協議内容】

  • 各町内会へ品物(ゴム手袋等)を配布。

保健福祉部会

​文化教育振興部会

第1回 4月20日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、令和3年度の事業計画について

  • 演芸発表会実施について → 新型コロナウイルス感染状況により6月→10月に延期

  • 花西写真展実施について → 11月に実施する。

 

第2回 8月3日(火)午後6:30~7:30

 【協議内容】

1、演芸発表会実施について → 中止にする

2、花西写真展実施について →11月27日(土)、28日(日)に開催

 

第3回 9月7日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、写真展開催にかかる募集要項について

  当日、若葉小学校4年生が描いた「ごみ分別ポスター」も展示する。

​ 

第4回 11月16日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、写真展実施について

 当日の動向

11月27日(土)

 9時 文化会館展示ホールに集合

11時 展示会開始

(昼食休憩をはさみ各自持ち場の対応)

17時 解散

11月28日(日)

9時 開場

15時 展示会終了

17時 解散

 

第5回 令和4年3月1日(火)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、次年度事業計画について

  • 演芸発表会の実施

  • 花西写真展の実施

文化教育振興部会

スポーツ振興部会

第1回 8月27日(金)午後6:30~7:00

協議内容】

1、令和3年度の事業計画について

  • ・グランドゴルフ大会について → 新型コロナウイルス感染状況により中止

  • ・綱引き大会について → 新型コロナウイルス感染状況により中止

第2回 令和4年度3月3日(木)午後6:30~7:00

【協議内容】

1、次年度事業計画について

  • ・グラウンドゴルフ大会の実施

  • ・綱引き大会の実施

スポーツ振興部会

地域安全振興部会

第1回 5月24日(月)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、令和3年度の事業計画について

①自転車交通マナー注意喚起のぼり旗を9月に設置。

②被災地研修と防犯セミナーについては後日検討。

 その他→避難情報が変わったので、だよりに掲載する

第2回 7月12日(月)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、自転車交通マナー注意喚起のぼり旗設置期間→9月12日~10月3日

2、被災地研修と防犯セミナー→新型コロナウイルスのため中止

3、防災ファイルを全戸配布は?

第3回 10月4日(月)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、防災(避難)ファイルを作成、12月15日に全戸配布。

※作成したファイルは部会員が直接区長へ届ける。事前に各区長へ依頼文章を出す。

 

第4回 2月14日(月)午後6:30~7:30

【協議内容】

1、来年度事業計画

①自転車交通マナーのぼり旗設置期間→4月10日~24日

②被災地研修

③防犯セミナー

地域安全振興部会
bottom of page