

陶芸教室ー鍛冶丁焼ー
10月5日(木)、講師に阿部太成氏(鍛冶丁焼窯元2代目)をお招きし、手びねりという技法で器やお皿などを作りました。
2023年10月9日
閲覧数:7回
0件のコメント


エコクラフトバック作り
エコクラフトバックを全3回コースで開催しました。 みなさん熱心にバックを作っていました。 カラフルな色合い仕上がりました。ぜひ日常的に使って下さい!
2023年9月22日
閲覧数:9回
0件のコメント


花巻市博物館所蔵「刀剣コレクション展」へ行こう
8月20日(日)に花巻市博物館主催の「刀剣コレクション展」へ行ってきました! なかなか見ることの出来ない研ぎの実演をみなさん興味深く見たり、また実際に本物の刀を持ったり、研ぎの体験など貴重な経験をしてきました。
2023年8月22日
閲覧数:8回
0件のコメント


「こけ玉づくり」を開催しました。
8月11日(金)に「こけ玉づくり」を開催しました。 好きな観葉植物とコケを使った小さな盆栽は癒されます(*^▽^*)
2023年8月15日
閲覧数:15回
0件のコメント


夏休み企画親子バス研修「環境学習inニッコーファインメック」
8月8日(火)に夏休み企画親子バス研修、第二弾「環境学習inニッコーファインメック」を開催しました。 親子7組(計18名)がニッコーファインメック会社を訪問し、産業廃棄物、小型家電リサイクル処理施設を見学しながら説明をうけました。
2023年8月11日
閲覧数:8回
0件のコメント


夏休み企画親子バス研修「湯田ダム内部見学」
8月1日(火)に夏休み企画親子バス研修、第一弾「湯田ダム内部見学」を開催しました。 親子7組(計20名)が参加し、ダムの役割と内部の仕組みを勉強しました。
2023年8月3日
閲覧数:5回
0件のコメント


マーブルアート作り
7月22日(土)に小学生対象の「マーブルアート作り」を開催しました。ビー玉とワイヤーを使って夏にぴったりなリースをつくりました。
2023年7月25日
閲覧数:5回
0件のコメント


陶芸講座・鍛冶丁焼を開催しました。
6月14日(水)に阿部太成氏を講師に迎え、鍛冶丁焼を体験しました。
2023年6月17日
閲覧数:11回
0件のコメント


10月・11月生涯学習報告
10月10日(月)陶芸講座ー台焼ーを開催。 参加者:9名 初心者から始めるフェルトワーク講座(全5回) 10月26日(水)、11月9日(水)、11月14日(月)、11月19日(水)、11月21日(月) 参加者:4名 第1回 羊毛フェルトと針の扱い方と刺し方(鈴を入れたフェル...
2022年12月23日
閲覧数:9回
0件のコメント


7・8月生涯学習報告
7月30日(土)「ポーセラーツ講座」 参加者:親子11組、子ども2人、一般2人、計26名 7月31日(日)「サマーリース講座」 親子2組、一般11人 計15名 8月1日(月)「サンドブラスト講座」 親子7組、子ども5人 計25名
2022年9月1日
閲覧数:21回
0件のコメント


5月・6月生涯学習事業報告
基礎から学ぶ水彩画講座 5月9日(月)/11日(水)/16日(月)/18日(水) 講師:似内 顕也氏(はんの木絵画教室主宰) 山の幸染め講座 6月17日(金) 講師:佐野 静子氏 陶芸教室ー台焼ー 6月26日(日) 講師:杉村峰秀氏(台焼窯元五代目)
2022年7月11日
閲覧数:15回
0件のコメント


陶芸講座ー鍛冶丁焼ー参加者募集
花巻を代表する窯元の一つである「鍛冶丁焼」、色は「赤茶、白、黒、群青、桃色」の五色から選べます。写真右が白色で、左が桃色です。※焼き上げた後に色付けを行います。 日 時 8月7日(日)13:30~ 場 所 花巻市文化会館第1・2会議室...
2022年5月30日
閲覧数:12回
0件のコメント


サンドブラスト講座参加者募集
オリジナルデザインのグラスを作ろう! 日 時 8月1日(月)14:00~ 場 所 花巻市文化会館第1・2会議室 講 師 体験工房 森のくに 参加費 1,550円※お釣りのないようお願いいたします。 定 員 20名 持ち物 はさみ、カッター、筆記用具、飲み物...
2022年5月30日
閲覧数:14回
0件のコメント


サマーリース講座参加者募集
ドライフラワーとレースを使ってエレガントで夏にぴったりなリースを作ろう! 写真は白ですが、白以外の色のフラワーも用意しております。 日 時 7月31日(日)13:30~ 場 所 花巻市文化会館第1・2会議室 講 師 藤原淳子氏 参加費 1,000円...
2022年5月30日
閲覧数:16回
0件のコメント


ポーセラーツ講座参加者募集
白磁器にお好きなシールを水で貼って、専用の窯で焼き上げるクラフトです。 日 時 7月30日(土)13:30~16:00 場 所 花巻市文化会館第1・2会議室 講 師 伊藤里奈氏(日本ヴォーグ社認定ポーツセラーツインストラクター)...
2022年5月30日
閲覧数:23回
0件のコメント


陶芸講座ー台焼ー参加者募集‼
1、日 時 6月26日(日)13:30~16:00 2、場 所 花巻市文化会館第1・2会議室 3、講 師 杉村 峰秀(台焼窯元五代目) 4、参加費 1,500円 5,定 員 10名程度(先着順) 6、持ち物 汚れてもいいタオル2枚、水分補給用の水、エプロン、汚れてもいい服装...
2022年4月27日
閲覧数:18回
0件のコメント


山の幸染め講座参加者募集!
1、日時 6月17日(金)14:00~16:00 2、場所 花巻市文化会館第1・2会議室 3、講師 佐野 静子氏 4、参加費 ハンカチ(35㎝×35㎝) 830円 スカーフ(53㎝×53㎝) 2,000円 ストール(25㎝×140㎝)2,500円...
2022年4月27日
閲覧数:22回
0件のコメント


基礎から学ぶ津軽こぎん刺し講座①
2月21日(月)に「基礎から学ぶ津軽こぎん刺し講座」を開催しました。講師は押切真理子さん(花巻市生涯学習講師)で基本の刺し方、目の数え方など学びながらコースターを作りました。 次回はブローチに挑戦!!(*^▽^*)
2022年2月28日
閲覧数:16回
0件のコメント


基礎から始める「津軽こぎん刺し講座」の案内
日本の伝統手芸の一つである「津軽こぎん刺し」を使ってコースターやブローチを作ろう! 日 時 2月21日(月)・3月2日(水) 13:30~16:00 場 所 花巻市文化会館第5会議室(2階) 講 師 押切 真理子氏 内 容 2月21日 基礎編 コースター2枚...
2022年1月13日
閲覧数:78回
0件のコメント


フラワーアレンジメント講座を開催しました。
1月10日(月)に吉田昌子先生を講師に迎え、「フラワーアレンジメント講座」を開催しました。写真立て(B5判ぐらい)や木製のまな板にに、ドライフラワー用のオアシスをくっつけて、そこにドライフラワーを刺したり、葉っぱをグルーガンでくっつけたりして素敵な壁掛けを作りました(*'ω'*)
2022年1月13日
閲覧数:18回
0件のコメント